Quantcast
Channel: エミコヤマ(@emigrl) - Twilog
Browsing all 2549 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月18日のツイート

Keith Boykin著「Race Against Time: The Politics of a Darkening America」 books.macska.org/keith-boykin%e… タイトルはrace(人種)と「時間との競争(レース)」を掛けたもの。活動家やクリントン大統領らの選挙・政治スタッフ、政治コメンテータなどを経験してきた黒人ゲイ男性の著者が、…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月20日のツイート

pic.twitter.com/egEnYBYAbF posted at 04:05:11

View Article


10月21日のツイート

いまプッシュしている犯罪被害者への少額の損害補償制度の設立について、シアトル市議とのミーティングおわった。医療費とかの補償制度は州レベルで既にあるけど、窃盗や器物破損の被害については現状加害者に支払わせるしかない。… posted at 03:44:23...

View Article

10月22日のツイート

前後を読めばわかると思いますが、そこは性別やジェンダーではなく性的指向を理由に排除する論理を批判しているんですよ。 twitter.com/asuka_1417/sta… posted at 04:51:23

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月24日のツイート

シアトルのトランス&ノンバイナリーコミュニティのハロウィンイベントらしいけど、あのゴースト、いつのまにか定着しちゃったね… まあハロウィンにぴったりだけど。 pic.twitter.com/4690YMa8s6 posted at 14:03:51 Charles L. Marohn著「Confessions of a Recovering Engineer: Transportation for...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月25日のツイート

きてぃりーな。 pic.twitter.com/i7nK9aRANw posted at 02:11:39

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月26日のツイート

Curtis Bunnほか著「Say Their Names: How Black Lives Came to Matter in America」 books.macska.org/curtis-bunn-et… どのようにして「黒人の命は大切」になったのか、をテーマとした5人の著者による共著。2020年に最大の盛り上がりを見せたブラック・ライブズ・マターの運動と…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月27日のツイート

@SL_at_IDE 10月はイギリスですね。アメリカとカナダは2月。 posted at 08:03:47 あ、もう2時間くらいしか残ってないけど、今日10/26はIntersex Awareness Dayだった。2003年だったかにわたしが始めたやつなんだけど、忘れてた(無責任w posted at 13:53:15...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月29日のツイート

朝だよカンク。 pic.twitter.com/PEsxjEbYOB posted at 02:00:36

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月30日のツイート

この部分、なにを言ってるんだろう… そもそも選挙は2000年だろってのはいいとして、2000年大統領選挙におけるインターネットの影響ってゴアがインターネットを発明したとかしないとかで揶揄されたことくらいしか思い出せないし、南部高卒白人問題が話題になっったっけ? news.yahoo.co.jp/articles/f8f9e… pic.twitter.com/cl98wPDQwR posted at...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月31日のツイート

Alex von Tunzelmann著「Fallen Idols: Twelve Statues That Made History」 books.macska.org/alex-von-tunze… 近年アメリカで奴隷制や南軍に関連した像の公の場からの撤去が議論され、2020年のブラック・ライブズ・マター運動の盛り上がりのなかさまざまな像が市民によって引き倒されたが、…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月1日のツイート

さん付けでトレンドいいな。 pic.twitter.com/ECPIwxBJP8 posted at 01:54:36

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月2日のツイート

Myisha Cherry著「The Case for Rage: Why Anger Is Essential to Anti-racist Struggle」 books.macska.org/myisha-cherry%… 2020年のブラック・ライブズ・マター運動の盛り上がりやそれへの反発や批判を受け、反人種差別運動における「怒り」の役割とその必要性について書かれた本。…...

View Article


11月3日のツイート

@yoko_counter めっちゃ怖い。参加したいという気持ちが全然起きない…w posted at 03:11:01 @yoko_counter うーん、これってコミュニティオーガナイジングのリーダー育成プログラムみたいなものですか?一般には、Dean Spadeが書いているように相互扶助をきっかけに関わり、活動のなかで学んでいくものなんじゃないかと思いますけど。 posted at...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月5日のツイート

Claude A. Clegg III著「The Black President: Hope and Fury in the Age of Obama」 books.macska.org/claude-a-clegg…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月6日のツイート

いやいや、いらんわその期間限定フレーバー。 pic.twitter.com/CuI4RhzP7M posted at 13:52:28 David M. Drucker著「In Trump’s Shadow: The Battle for 2024 and the Future of the GOP」 books.macska.org/david-m-drucke…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月7日のツイート

Jessica Nordell著「The End of Bias: A Beginning: The Science and Practice of Overcoming Unconscious Bias」 books.macska.org/jessica-nordel… 意図しなくても相手の人種や性別などによって扱いを変えてしまう潜在的なバイアスについてのサイエンスライターの著者による本。…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月8日のツイート

Phil Jones著「Work Without the Worker: Labour in the Age of Platform Capitalism」 books.macska.org/phil-jones%e8%… プラットフォーム資本主義というタイトルからUberなどギグ・エコノミーにおける労働についての本かと思ったら、それよりさらに作業の細分化を進めた、…...

View Article

11月11日のツイート

あーどこかにビットコイン2、3枚落ちてないかなあ。 posted at 02:50:36 ビットコインで支払いできる自販機は見ないけど、最近普通のスーパーに暗号通貨販売機が置いてあったりして、どういう客層なのか気になる… twitter.com/rna/status/145… posted at 03:08:13 @rna...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月12日のツイート

Joe Mulhall著「Drums in the Distance: Journeys into the Global Far Right」 books.macska.org/joe-mulhall%e8… 国際的なファシズムや極右運動に対抗するためのイギリスの団体HOPE not hateに所属する著者の本。欧米だけでなくインドや(コロナ禍のせいで著者自身は渡航できなかったけど)ブラジルなど…...

View Article
Browsing all 2549 articles
Browse latest View live