ミーティングがあるのでキャピトルヒルに来たら、サイエンスマーチの人だかりがすごかった。主張にはおおむね賛成だけど、サイエンスでそんなに盛り上がれるかなあ… ていうかサイエンスのためにマーチしなくちゃいけない状況がもう無茶苦茶だけど。
posted at 03:29:15
シアトルでは国歌は国歌でもジミーヘンドリックスでした。 twitter.com/yamtom/status/…
posted at 03:34:07
こういう大学ランキングはゲームできる。以前UAEだかどこかの大学が突如トップに立ったけど、海外の著名な研究者にお金を出して臨時の教授にし、論文を出すとき表記する所属大学を変えさせていたことがあったような。 twitter.com/niuniutou11978…
posted at 03:43:51
What Slaveholders Think(奴隷所有者は何を考えているか)という本の著者イベントなう。奴隷制という言葉の用法が危ういと思うけど、本の内容は興味深い。インドの債務奴隷を所有している人たちに取材した研究。…
posted at 07:44:05
…かれらは自分たちのことを奴隷所有者とは思っていないし、むしろお金がなくて困っている人たちを家族として受け入れて世話をしてやっていると思っている。債務奴隷を解放していると称する国際人権NGOは予算がなくなったらすぐ出て行くけど、自分たちこそが頼りになるのだと。…
posted at 07:46:31
…NGOや政府によって「救済」された人たちも、多くは自分のことを解放奴隷だとは思っていないし、人身取引加害者によって人権侵害されたというようには考えない。てゆーか、そもそも債務奴隷を買った側の資金自体が、国際発達NGOからの支援金だったりする…
posted at 07:49:13
…現地の文化だから放置するのがいいとは言えないけど、かといって加害者をモンスターとして糾弾しても何の解決にもならない。債務奴隷になる人も、所有者になる人も、ふつうの人たち。それぞれの置かれた状況があるだけ。対処するならその状況を変えないといけない。…
posted at 07:53:03
…もちろん米国だって日本だって、それぞれの文化的・経済的な状況がある。だから教訓は同じはずなんだけど、このイベントを主催している反人身取引団体はあいも変わらず「厳罰化、摘発強化、売買春取り締まり」をプッシュし続けるんだろうなあ。
posted at 07:56:14
シアトルでオバニャキ大人気だ…
posted at 08:04:24
シアトル宇和島屋で明日まで期間限定で実演販売しているスイーツです。日本上陸も近いかも! twitter.com/kuraishi_yu/st…
posted at 08:27:48
いまキャピトルヒルでライトレールに乗ったところだけど、途中インターナショナルディストリクトで降りてオバニャキ買いに行こうっと。あと白菜と玉ねぎ買おう。大根は5回くらい調理してもう飽きた。
posted at 08:30:18
シアトルでオバニャキを買ったとツイートした人は3人。オバニャキツイートをきっかけに買ったけどツイートしてない人はその10倍いてもおかしくはないから、わたしってかなり売り上げに貢献してない?
posted at 08:33:35
@kuraishi_yu いやいや嘘したごめんなさい。
posted at 09:01:16
シアトル名物オバニャキだよ!前回買わなかったキャラメル味と、前回美味しかった抹茶味を買おうと思ってたけど、なんとキャラメルが売り切れてた!でも2つ食べる気満々になってたから、ノーマルつぶあんバージョンを買ってきた。 pic.twitter.com/MUvmaKpAmm
posted at 09:04:20
はいバカです。でもバカ騒ぎしたくなるくらい、わたしらは日本の食べ物がこちらで食べられることが嬉しいんだよ。
posted at 09:11:31
抹茶のペーストとつぶあんが入ったオバニャキ、どちらを上にして食べるか問題。抹茶の味を楽しむためには抹茶側を下にしたほうがいいかと思ったけど、上にしたほうが香りが感じられて結局美味しく感じられた。これで論文を書いて博士号取りたい。
posted at 09:16:47
わたしの知り合いは、ふつーに食べてるけど。和菓子だけでなく、ほかのアジアの国のお菓子にも使われているしね。でもオバニャキはあんこたっぷりすぎて甘さが結構キツかった… twitter.com/vf350/status/8…
posted at 09:44:57
@DonBecky タイヤキはたしか3ドル超えてた… 複数買うと安くなるけど。種類は、あんこ、カスタードクリーム、チョコレートクリーム、アップルパイ、オレオクッキーだったかな。前に一度だけともだちと一緒に3種類買って半分ずつ食べた。
posted at 09:52:22
宇和島屋でオバニャキを売ってる人たちは、ツイッターでオバニャキが話題になっていることを知ってるだろうか… わざわざ北海道から来てオバニャキを作ってくれてるのに、ごめんね。
posted at 09:55:28
まあ、話題になってるといっても、ツイートの半分はわたしだし、トレンド入りしたわけでもないし。
posted at 09:56:37
ウィキペディアによると、宇和島で商売をしていた人が渡米してタコマで始めた店のようですね。第二次大戦中は収容されていたけれど、戦後シアトルに移り住んで店を再開したと。宇和島屋なのに宇和島を販売していないのはおかしいと思ったら(違 twitter.com/pignaromana/st…
posted at 10:05:25
@DonBecky アップルパイというか、アップルと書かれていたのだけれど、オーダーしてみたらふつうにアップルパイの味でした。オレオはしっとりしたクッキーとクリームのバランスがちょうどよくて美味しかった。
posted at 10:06:56
教科書に登場するパン屋はオバニャキ屋に変えるべき。
posted at 10:42:11