iPadの画面割れた… まだ使えないわけではないけど、これを機会にペンシル使えるやつに買い替えたい。お金あれば…
posted at 00:13:51
ポートランドのストリップクラブは個人経営の小さい店が多いけど、シアトルは寡占が進んでいて市内のクラブの半数以上をある企業が経営してる。で、そのクラブの労働契約書見せてもらったけど、クラブ側がダンサーに訴えられないようにガチガチに固めてる内容だった… サンフランシスコと同じモデル。
posted at 00:23:47
ポートランドのストリッパー契約書は中小企業の経営者が自分で書いたみたいな契約書が多くて、内容はひどいんだけど穴も多いから裁判になればダンサーが勝てる。シアトルやサンフランシスコのは大きな企業が弁護士に書かせた隙のない内容で、しかもダンサーにものすごく不利。
posted at 00:26:47
サンフランシスコで一時期、ダンサーがクラブを訴えて多額の未払い賃金やらクラブに不当に巻き上げられたお金を取り戻すケースが多発してた。それで問題が是正されるかと思ったら逆に契約書をガチガチに固めることで対策されてしまった。シアトルの契約書もその流れだわ。
posted at 00:29:43
ポートランドは、ヌードがあるストリップクラブでお酒を売れるんだよね。クラブはお酒で儲けられるので、ダンサーからそれほど搾り取らずともビジネスが成り立つ。それでもまあ違法な搾取は常態なんだけど、程度問題としてオレゴンはマシ。
posted at 00:32:37
ダンサーの労働条件改善、裁判が難しいなら立法でという手段もある。でもオレゴンで何年か前にそれやったけど、抵抗にあってたいした成果はなかった。それなら労働条件ではなくて、クラブでアルコールを販売できるようにするという方法もアリかも。
posted at 00:35:44
その場合、立法は必要ない。アルコールの販売に対する州の規制を変えるだけだから、行政の範囲内。
posted at 00:37:51
アルコールを売ったら儲かるのになんでクラブがそれを要求していないのかというと、アメリカではアルコール販売は規制が厳しいから、それより自由にやりたいと思ってるから。でもアルコール販売可となれば客のアルコール売れという要求に応えるしかない。売らないと他の店に客取られるし。
posted at 00:41:30
「自由にやりたい」とゆーか、よーするに、これわたしも直接の証拠見たことあるけど、ストリップクラブの経営者は実際のところ脱税やマネーロンダリングやり放題なんですよはい。そこにどんな形であれ政府の規制が入ることを嫌がっているという話。
posted at 00:44:00
一般の人から見るとたぶん、ストリップクラブでアルコール販売するとダンサーに危険が及ぶんじゃないか、と思うかもしれないんだけど、これはデータを準備して危険ではないと示すしかない。おかしな行為はクラブのセキュリティが許さないよ。それよりビジネスモデルを変えさせる方が安全につながる。
posted at 00:47:34
現状、あまりにダンサーから搾り取る仕組みだから、売春したくてダンサーになったわけじゃないのにプライベートブースで売春やそれに近い行為をしなくちゃいけない状態に追い込まれてるダンサーが多い。雇用者規制では是正できなくても、アルコール販売規制で改善できる可能性はある。
posted at 00:51:17
さいわいなことに、シアトルにある労働運動系の団体がダンサーをきちんと支援してくれてる。仕事終わりの午前3時のミーティングにも来てくれるしw
posted at 00:54:11
うにうにエイドリーちゃんとお食事行ってくるうに。
posted at 04:06:34
プライムデーで低温調理器売ってる… 欲しい… たぶん1週間で飽きて使わなくなるけど欲しい…
posted at 07:33:21
卵かけご飯…
posted at 07:34:01
みんなー、ワシントン州で性労働者の権利と安全を守る活動をするためのグラント2万ドル取ったぜー。年間1万ドルで2年間。あとほかに2つグラント応募してて、さらにもう1つ現在準備中。それぞれ2万ドルずつ。全部取ったら8万ドル!グラント書くの大嫌いだけど、もらえたら嬉しい。
posted at 09:46:53
あつくてあたまいたい。
posted at 14:12:51
卵かけご飯製造機じゃなくて低温調理器はなんとか我慢したけど、かわりにデスク用のUSB充電扇風機を注文したよ。卵かけご飯も魅力的だけど、やっぱ暑いのが辛いっしょ。
posted at 15:37:18