おお!シアトルだけでなくパリでも! twitter.com/asaka0319/stat…
posted at 00:11:30
売ってるところ見つけた。 www.voguestreetwear.com/products/japan…
posted at 00:21:08
日本はABCD包囲網で存続を脅かされ止むを得ず開戦したのだ、自衛のための戦争だった、とか言っている人が、北朝鮮にはそれ以上の包囲網を構築して追い詰めろと言っているんだけど、見間違えかな…
posted at 03:23:14
反人身取引団体のポラリスプロジェクトが、マッサージパーラーにおける「人身取引」について報告書を出して、今年それに力を入れて行きそうな感じ。嫌な結果しか予想できない…
posted at 03:32:18
マッサージパーラーはアジア系の移民や出稼ぎ女性が働いているものが多く、売買春が行われていることが多い。労働条件は様々だけれど、基本的に労働者の権利が守られているとは言い難い。ブローカーに借金をして働きに来ているケースなど、その契約内容によっては人身取引になる場合もある。
posted at 03:36:43
でもポラリスみたいな影響力のある団体がその問題を取り上げて、それに今の政権の移民政策における優先順位が加わると、どう考えても労働条件の向上ではなくアジア系女性たちを一斉に拘束して国外追放にするコースしか見えてこない…
posted at 03:36:43
性労働者がさまざまな政策によってどのような影響を受けているのか、どのように変えてほしいと思っているのか調査するための7500ドルのグラントとったぜー!
posted at 09:51:14
警察との接触をどのように経験しているのか、犯罪被害を受けた時にどういう状況なら安心して通報したり救急車を呼んだりできるのか、仕事に使っているネットの広告サイトが閉鎖されたらどのように困るのか、裁判にかけられる代わりにプログラム参加させられた感想は?とか調査する。
posted at 09:54:54
いまワシントン州議会にも、ネットの広告サイトで人身取引が行われた場合、直接関与してなくてもサイト運営者に責任を取らせる法案も出ているし。
posted at 09:57:27
調査はまず、オンラインでのアンケートをセックスワーカー団体とかセックスワーカーが参加しているネットフォーラムとかで宣伝して回答してもらう。でもその手法だと移民とかストリートにいる人とか、なかなか届かない人がいるので、個別に小さなフォーカスグループをたくさんおこなう予定。
posted at 10:00:43
グラントのお金の大部分は、そういう人たちに払う謝礼。セックスワーカーの時間をもらうんだから1人あたり100ドルは出したいと思ったので、そのあたりの予算多めにグラントを請求してみた。
posted at 10:02:09
専門家のアドバイスは受けていますが、とりあえず回帰分析は考えていません。あくまで政策実現のためにやっているので、政治家を動かせるアネクドートを取れれば十分です。ちなみに学院生でアンケートのドラフトを作ってくれたのですが、35ページもあって困ったw 3ページに抑えたいです。 twitter.com/uncorrelated/s…
posted at 10:05:48
ワシントン大学の近所にあるメソジスト教会で、ブプレノルフィンを使ったオピオイド依存症への治療についての集会。専門のクリニックと提携して、教会の敷地内に出張クリニックを構えるらしい。オピオイド危機が叫ばれているけど、教会がここまで薬物使用者支援をするのはすごい。 pic.twitter.com/4ai2gr204W
posted at 12:45:32
ブプレノルフィンはより危険なオピオイドを代替することで依存症を抑えることができる治療法だけど、いろいろなオトナの事情があってなかなか広まってこなかった。いまでもこれを処方するクリニックの数が全然足りてなくて、治療を希望してもクリニックが近くになかったり順番待ちさせられたりする。
posted at 12:50:21
そのせいもあって、ようやく治療プログラムに入ることができても、他のドラッグを使ったとか面会の予約にこなかったとかでプログラムを追い出される人も多い。この付近に住んでいる人たちが、希望した時に即座に治療を始められる体制を整えるのがこの教会の目的。
posted at 12:53:19
この教会ではすでに、ハームリダクションの団体に敷地を提供して、クリーンな注射器やコンドームやその他の備品を配布する活動を支援している。過去には50年代に白人と黒人が一緒に礼拝に参加するようにし、70年代にはゲイの人たちを歓迎した歴史のある教会。
posted at 12:56:09
こういうサービスを提供すると、よそからジャンキーが集まってきて問題が起きるのではないか、保育園の子どもたちに危険が及ぶのではないか、という懸念を言う人はいる。そうした心配に対する対処もよく考えている様子。教会の理事会がそれを説明した文書をもらった。
posted at 12:58:35