Quantcast
Channel: エミコヤマ(@emigrl) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2549

1月2日のツイート

$
0
0

何年か前、ポートランドのゲイバーがブラックフェイスのドラァグクイーンを招待したときに、それに抗議するためにQ.U.A.G.M.I.R.E.(意味は調べて)というグループを作ったよ。 pic.twitter.com/MopEAIMhXr

posted at 02:02:03

あけまして初エイドリーちゃんとモンキーちゃんだよ❤️ 今年の干支はエイドリー。 pic.twitter.com/8OfkxdkGzA

posted at 03:02:04

こういう人は、同じ漢字二文字なのにどうして「先生」と呼ぶのはOKで、「馬鹿」と呼びかけたら怒られるんですか?とか疑問に感じたりするのかな。 twitter.com/palcalady/stat…

posted at 06:35:21

@4k1r4san ごめんw

posted at 06:41:31

そう思うならバカに反発されないように工夫した啓蒙を自分が頑張ればいーじゃん、って思うんだけど、実際のところこーゆーことを言ってくる人はだいたい元の人と大差ないバカ。 twitter.com/cocoronian/sta…

posted at 07:50:17

バカを説得して差別的な行為をやめさせるのは確かに「世の中を良くする」ことだけど、差別的なバカをバカ呼ばわりして罵るだけでも「何もしない」のに比べれば状況は改善されている。何もしない人が文句言うなっての。

posted at 07:56:02

身近な子どもが相手なら対応は違いますよ。ネットで絡んでくるバカな大人を子ども扱いはできない。当たり前ですね。 twitter.com/cocoronian/sta…

posted at 07:58:40

反差別を「〜してはいけない」というルールとして解釈する人は、どこまでいっても差別問題を理解できないというパターンを何度か見かける元旦。

posted at 08:28:53

そもそも「差別しぐさは差別と決められているから差別なのだ」という主張を見たことがない。 twitter.com/t_akagi/status…

posted at 08:35:29

「黒人の声を聞け」というのは、被害を訴える声への応答責任を問う主張であり、問答無用に「〜してはいけない」というルールを強いるのとは違うのではないですか? twitter.com/t_akagi/status…

posted at 08:39:25

その人があなたの声に応答しているかどうか、あるいはそのような責任がそもそもあるかどうかはともかく、「応答責任を問う主張」は、「とにかく差別だから差別だというだけ」とは異なる主張だとわかりませんか? twitter.com/t_akagi/status…

posted at 08:43:07

それは赤木さんが最初に言い出してきた「反差別側は、差別しぐさは差別だから差別だ以外言わない」という論点とは全く関係ない話です。応答責任を問う主張は「差別だから差別」論とは異なる、というわたしの説明に異論がないのでしたら、まずは最初の主張を撤回してからにしていただけませんか? twitter.com/t_akagi/status…

posted at 08:50:34

応答責任は、「差別だから」生じるのではなく、「差別を受けたという訴え」に対して生じるものです。 twitter.com/t_akagi/status…

posted at 08:57:35

だから、そういう人がいる、と言いたいなら、それはそれでいい。赤木さんは、わたしの発言を引用して「差別だから差別しか言わない」と言ったり、わたし以外の人でも応答責任を求める声を「差別だから差別しか言っていない」と決めつけるから、それはおかしいと言ってるの。 twitter.com/t_akagi/status…

posted at 09:02:25

わたしのツイートを引用して事実と違うことを言っていたので、それは違いますよと説明しただけですよ。それに対して反論はなく、全然違う論点をいくつも出してくるだけ。そもそも、わたしがいついま話題になっている件について「それは差別だ」と言いましたかね? twitter.com/t_akagi/status…

posted at 09:08:11

そもそもわたしは、あれが「差別である」とも、「応答責任がある」とも言っていないし、それらを前提とした議論を一切していない。それもわからずに変な論点振ってくるのは、議論する能力が根本的になさすぎ。

posted at 09:12:45

そんなことこれまで全然言ってなかったよw twitter.com/t_akagi/status…

posted at 09:21:14

ちげーよw 赤木さんがその根拠を「聞いているのですが」というから、そんなの一度も聞いてなかったのに、全然違う話をいくつも振ったあげく全部空振りに終わった後になに言ってんの?って話だよ。 twitter.com/t_akagi/status…

posted at 09:25:31

昨日からシアトルで導入されたいわゆる「ソーダ税」(砂糖の入っている飲み物課税)結構デカい。こんな逆進税やめろよー。 pic.twitter.com/Kohv98xkkk

posted at 09:27:54

そこで指し示されたツイートには全然そんなこと書いていないよね。そもそも質問すらしてない。自分で書いておいて読めないの? twitter.com/t_akagi/status…

posted at 09:29:10

ペプシとダイエットペプシのこの値段差w #シアトル砂糖入り飲料税 pic.twitter.com/zhh9LGHuNl

posted at 09:40:24

日系とコリアンのクィアカップルのともだちの家でショウガツ・パーティなう。 pic.twitter.com/YP0rwFr08o

posted at 11:17:06

こういうことを言う人はどう言う人なのかな、と思ってツイートをみたら、「自殺募集 どうせ死んじゃうならその前に俺と一発やってから死んだらいいよ。巨乳も貧乳も好きだからおっぱいの大きさは問いません。」というのがあったのを見つけて、そっと閉じた。 twitter.com/jupiterthunder…

posted at 11:26:02

#シアトル砂糖入り飲料税 について少し調べてみた。課税対象はシアトル市内で消費されるために流通される砂糖入り飲料。シアトルを経由して市外に運ばれるものは対象外。年商200万ドル以外の生産者のものは免税、500万ドル以下は軽減税率。

posted at 13:17:13

果実や野菜を絞ったそのままのジュースは課税対象外。ただし粉末にしてのちに加水したり複数のジュースを混ぜるなど加工したものは果汁100%でも課税。

posted at 13:19:47

アルコール飲料は課税対象外。だけどもちろんアルコールはアルコールで課税されてるので税金逃れにアルコール飲む人はいないはず。牛乳およびソイミルクなど類似商品もわりと糖分あるけど課税対象外。乳幼児向けのミルクや医薬品ももちろん対象外。

posted at 13:25:27

ダイエットのために食事のかわりに飲むスムージーのようなものは非課税。スポーツドリンクは課税。ダイエットコーラのようにカロリーが一定以下の飲み物は非課税。粉末状のドリンクミックスやカルピスの原液みたいに薄めて飲むものは非課税。

posted at 13:34:23

課税対象となるのは、ボトルなど密閉した容器で消費者に提供され、開けてすぐに飲まれるもの。レストランなどではグラスに注げば非課税だけど、缶や瓶をそのまま出せば課税対象になるかも。わたしの読み違いがなければの話だけど。

posted at 13:36:34

良くないかけ方なので真似しないでください。 twitter.com/jougokei/statu…

posted at 13:38:13

何もしない連中を批判してないよ?何もしないのに反差別の側にだけ嫌がらせをする人なら批判してるけど。 twitter.com/otonyade123/st…

posted at 13:39:57

シアトル・ソーダ会事件起きそう。

posted at 13:46:11

シアトル市だけなので、車がある人は市外に大量に買い出しに行くでしょうね。 twitter.com/kota110131/sta…

posted at 15:33:29


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2549

Trending Articles