病気で苦しいのでずっと紹介できなかったけど、GAHTが最高裁に提出した上訴の書類は数日前に入手しています。思っていたほど無茶苦茶ではないというか、論理を目良さん細谷さん山本さんが出して、それを弁護士が法律文書にきちんと直した感じ。
posted at 19:19:03
米国で教壇に立っていた目良氏を含め、あの人たちの英語力はかなり怪しいので、かれらが書いた文書となると法理の前に英語として意味が通じるかかなり不安だったのだけれど、その点は問題ない内容になっていた。法理はまあ無茶だけど、予想してたのに比べたらかなりマシな印象になってる。
posted at 19:20:40
いろいろ論拠を恣意的に選びすぎて、当然出てくるはずの反論にあらかじめ再反論しようとしている様子がない(単純に不都合な事実は無視している)とか、法的な戦術としてはダメっぽいところが多い。けどまあ、どうせ最高裁が取り上げるわけないし、提出できただけでもよく頑張ったと思うよ。
posted at 19:23:04
事実として端的に間違っている部分も多い(たとえばグレンデールの碑には20万人の「アジア人とオランダ人女性」が被害にあったと書かれているけど、それを「韓国人とオランダ人」と書かれている、と間違って主張している、とか)けど、まあそこまで審査されるわけもないし、いーんじゃないの。
posted at 19:25:23
ほぼ確実に最高裁は門前払いするはずなので、わざわざ細かいところにツッコミを入れる気にもならない。興味がある人は自分で読んでください。まあGAHTは敗訴が確定しても、次はサンフランシスコで裁判できるしね!
posted at 19:29:02
トランプ政権になって保守派の最高裁判事がもう一人増えればなんとかなるという希望があるかも知れないんだけど、アメリカの保守派からみればこれって、外国人がアメリカの地方自治体に干渉しようとSLAPPを仕掛けているだけだから。
posted at 19:34:57
病気で動けなかったと言いつつ、以前から予定していた、ともだちと集まってのPerfume映画鑑賞パーティは、予定通り昨晩実施したけどね。 pic.twitter.com/YpoHoIdA4P
posted at 19:42:01
Perfumeの映画とミュージックビデオを一緒に観ましょう!ただし香水が苦手な人もいるので香水をつけてこないでください、という混乱必至な案内のパーティinシアトルw
posted at 19:49:45
いやまあ、裁判だから弁護士が自分たちに有利な点ばかりを主張するのはそれほどおかしくはないです。ただかれらの特徴は、それに反論が来ることを一切想定せずに、無防備に言いたい放題なこと。反論が来れば終わってしまうレベルの話をしている。 twitter.com/type76_/status…
posted at 20:00:06
あ、そういえばGAHTの州の裁判の方は、州最高裁に上訴しなかったのかな。上訴裁判所の判決が確定してから10日以内に書類を出さないといけないはずなんだけど、どうなったのか報告がないよね。まあ州での裁判だとSLAPPの罰金があるから、続けるとさらに赤字が膨らむし?
posted at 20:32:11
体調的に対応が無理ならスルーするのでご遠慮なく。でも、これまでわたしが書いたもの以上にあの裁判についてわかるサイトはないと思う。最高裁への上訴については詳しくはどこにも書かれていない。 twitter.com/hrskksrh/statu…
posted at 21:03:31