シアトル宇和島屋なう。さっきアマゾンの、宇和島屋の商品を2時間以内に届けるサービスの人見かけた。宇和島屋の商品を置いた倉庫が別にあって、そこから配達してるのかと思ったけど、違った… あるいは、倉庫の在庫がなかったか。 pic.twitter.com/GUSHoyWRpO
posted at 02:28:58
特にシアトルだからだろうけど、最近アマゾンの発送システム攻めてる。アマゾン自身のトラックで配達しちゃったり、uberみたいに一般のドライバーに配達させたり。その時その時で一番安く送れる方法を採ってるんだろうな。
posted at 02:31:34
全国サービスをやってる郵便局やその他の輸送業者は、コストのかかる部分ばかり押し付けられる。でも規制で全国サービスを義務付けられていたりして、なす術がない。大変だなあ…
posted at 02:33:07
トラック運転手は労組が強いし、ブルーカラー労働の中では(激務だけど)収入も多い。それがコストが低く儲けの多い地域だけアマゾンに独自配達されたり、uberスタイルに置き換えられてしまったら、待遇にも影響あるだろうし… まあ、自動運転車が普及したらそれどころじゃないけど。
posted at 02:36:27
何語?w twitter.com/greatfulldad/s…
posted at 04:38:30
かつて存在した日系人農家・コヤマ農園のパッケージステッカーをある人からもらった。こういうのにもコレクターがいて、市場があるらしい。 pic.twitter.com/YttkzGayxh
posted at 07:04:39