ワシントン大学日本研究プログラムの「安倍晋三時代の日本の大戦略」聞いてる。バブル崩壊・冷戦終結(による、アメリカによる保護への信頼低下)・中国の台頭を背景に「仕方なく」吉田ドクトリンから国際リアリズムに転換した日本が、その「仕方なく」というフリを捨てたのが安倍時代、という話。
posted at 09:26:03
…だったのに、いまなぜか坂本龍馬と勝海舟の話してる。
posted at 09:27:51
安倍晋三は坂本龍馬と勝海舟の戦略を選択した、という話だった。まじ?
posted at 09:31:31
トランプ政権はアジア政策を持ってなかった。ティラーソン国務長官は安倍の戦略をコピーして使った。バイデン政権になってトランプ政権の政策を撤回しようとしたけど、それはトランプじゃなくて安倍の戦略だよと説明されて撤回をやめた。アメリカにとって21世紀は日米同盟が一番重要。って言ってる…
posted at 09:35:35
安倍の外交的失敗として、プーチンに近づいてロシアを使って中国を牽制しようとしたけどなんの成果もなかったよ!という話。
posted at 09:49:15
でもこの人、「朝鮮半島は日本の喉元に突きつけられた刃」って普通に言ってるけどそれってどうなの。
posted at 09:49:21
安倍はヨーロッパよりリアリストで、オバマに魅了されることもなかったしトランプに憤慨することもなかった、と。それは本当にリアリストなのか単にトランプに近い感性だっただけなのか…
posted at 09:57:41
アイリーンズ用の新しいiMacが届く日なので一日中家にいる予定を立てたけど結構はやく届いたので、そのあと一日寝てしまったうに。
posted at 14:30:16