Quantcast
Channel: エミコヤマ(@emigrl) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2549

1月25日のツイート

$
0
0

Just Mercyいいですよね。でもそれを言うなら「白い司法」じゃん… twitter.com/AngryYellowCat…

posted at 01:25:16

ポーク・スープ。スープ・ド・ポー。 pic.twitter.com/A0NkNqTLb0

posted at 04:22:44

うまうまだった。汁を全部飲んだら底に具がたくさん残っていてボーナス感。

posted at 04:35:02

よみたい。 twitter.com/WEB_SEKAI/stat…

posted at 05:28:18

Solomon Jones著「Ten Lives, Ten Demands: Life-and-Death Stories, and a Black Activist’s Blueprint for Racial Justice」 books.macska.org/solomon-jones%… ジョージ・フロイド、マイケル・ブラウン、ブリオナ・テイラー、エリック・ガーナーなど警察によって殺害されBlack Lives Matterの… pic.twitter.com/GPXykydPnj

posted at 06:19:44

…ハッシュタグとともにその名前が知られるようになった10人の黒人たちのストーリーとともに、「どうして殺害が起きてしまったのか」「どうして警察官が殺害の責任から逃れられたのか」を探り、それぞれの事件からの教訓として必要とされる10の刑事司法制度改革を提言する本。著者は…

posted at 06:19:45

…黒人男性ジャーナリスト・コラムニストで、この問題について継続的に関わってきた人。提言の中身は刑事司法制度改革の議論においてよく論じられているもので、いくつかは各地ですでに実践されているものだけれど、それらを個々の殺された黒人たちのストーリーと結びつけて、…

posted at 06:19:45

…あのときこの制度があったら殺害は起きなかった、あるいは警察の責任をきちんと問うことができた、というかたちで提示しており、そうした議論をあまり知らない人にもわかりやすい展開となっている。また、個別のストーリーのなかでどうしてそういう改革が必要なのかを示すというスタイルは、…

posted at 06:19:45

…理念的に「こうあるべきだ」と主張されるのと比べて、とても説得力を感じる。提言の一部、たとえば警察にボディカメラの着用を義務付ける案などは、よりラディカルな改革派や警察予算削減論者などからは「改革にはならない改革」と批判されているもの(たとえば…

posted at 06:19:46

…刑務所廃止を呼びかける団体Critical Resistanceの文書「Reformist reforms vs. abolitionist steps in policing」 criticalresistance.org/wp-content/upl… 参考)だけれど、具体的かつ現実的な提言が説得力をもって主張されており、想定される一般的な読者に対してよくできた本。

posted at 06:19:46

先週からずっと働き続けてるせいか、あたまがガンガン痛いし開けていると目も痛い。じゃあいつ本読んでるんだよって思うかもだけど、今月まだ14冊しか読み終わってないしw

posted at 06:26:23

年間250冊読んでもまだまだ読みたい本が次々出版されてきて追いつかないこの時代ってなんなの。しかもそれだけの本を図書館から無料で借りてこられるというか、家から出るまでもなく電子書籍やオーディオブックでダウンロードできるってすごすぎ。

posted at 15:47:30


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2549

Trending Articles