それよりなんで誰も押忍マンさんの写真にツッコんでくれないの。ツッコミはいらないとただただ失礼なだけじゃん… twitter.com/tbs_i/status/1…
posted at 00:38:41
朝ごはんにミソスープ。
posted at 00:41:30
画像を逆検索すれば…とまでは言わないけど、分からないなら分からないで「それ誰だよ!」でいいんだよぉ… twitter.com/sensimiho/stat…
posted at 02:17:02
わたしの高校の同級生はパリがロシアにあると思ってた… twitter.com/SachikoMinowa/…
posted at 07:38:51
以前話したことがあるのも含めてわたしの高校逸話2。わたしが卒業した翌年、州の基準テストの成績が州内で下から2番目になって廃校寸前になった。その翌年めっちゃテスト対策してなんとか廃校は逃れた。
posted at 07:49:31
わたしの高校逸話3。妊娠したりあるいは教育を受ける意義を認めてもらえなくてとにかく女子が辞めていく。卒業したときは生徒の男女比が2:1近くなってた。卒業式では卒業生が入場するとき男女が並んで歩いてくるんだけど(それぞれ好きな相手を選べる)、男が余ってかなりの部分が男同士のペア。
posted at 07:49:32
わたしの高校逸話4。高校生に、あなたは日本人だというけどどうして人間の見た目をしているの?とマジで聞かれた。よく聞いてみたら「日本人」をクリンゴン人とかロミュラン人と同じ並びで考えていた様子。
posted at 07:49:32
わたしの高校逸話5。当時はバブル末期だったけど、よく「日本にも車やテレビはあるの?」と聞かれた。
posted at 07:49:33
わたしの高校逸話6。いきなりよくもパールハーバーを攻撃したな!と怒鳴られた。よくも広島に原爆落としたな!って怒鳴り返したら、「それは自分に関係ない」って言い出した。
posted at 07:49:33
わたしの高校逸話7。うちの学校のアメフトチーム、わたしが卒業した年のシーズンは全敗して、最悪の試合は0-72。シーズン総得点は7点。わたし合唱と吹奏楽に入ってたから、試合前の国歌斉唱とハーフタイムのパフォーマンスでホームゲームは全部行かされた。
posted at 07:49:34
わたしの高校逸話8。わたしが卒業した翌年、基準テストで州内最低レベルの成績を出して廃校寸前になったのに、アメフトチームは絶好調で州大会に出た。なんでだよ。
posted at 07:49:34
わたしの高校逸話9。わたしの好きな音楽の先生がどこからどうみても(というか内面も含め)いかにもって感じなブッチレズビアンだった。当時のわたしにはブッチなんて分からなかったけど普通に憧れたw で、ともだちと毎日のように彼女の家にあそびに行っていたんだけど、翌年彼女が解雇された。…
posted at 07:55:30
…で、彼女は生徒にも(主に女生徒に)人気だったのになんで?って周囲の大人に聞いても、誰も教えてくれない。で、最終的にある人が「彼女にはライフスタイルの問題があったのよ」って教えてくれたけど、当時のわたしはそれが同性愛者を意味することだとは分からなかった。…
posted at 07:55:30
…で、あとになって、てゆーかほかのブッチに出会って、ああ彼女はレズビアンだったんだってようやく気づいた。もしかしてわたしたちが彼女の家に遊びに行ったことが原因?とか思ったけど、どうやら彼女はその翌年にテニュアを取得するところだったらしく、その寸前に解雇したというのが真相らしい。
posted at 07:55:31
@SachikoMinowa まあ、わたしの話は20年以上前の話なので、あのあたりでもいろいろ変わっていると…いや少しは変わっていて欲しいところ。
posted at 08:44:11
わたしの高校逸話10。公立高校でふつうに組織だってキリスト教のお祈りやってた(憲法違反)。教育委員会が「ハロウィンは悪魔崇拝だ」として生徒による仮装を禁止したところ全国ニュースになった。
posted at 08:47:49
わたしの高校逸話11。歴史学の授業で「勇敢な愛国者たちが野蛮なインディアンを駆逐した」と習った。でも同じ社会科でも時事問題の先生はまともで、第二次大戦中の日系人収容問題とか授業してた。あと生物学の先生もがんばって進化論教えてたけど抗議されたらしい。
posted at 08:50:26
わたしの高校逸話12。低学年はスクールバスだけど、高学年になると自宅の農業で使うピックアップトラックで登校する生徒が多かった。通学途中に車で鹿を跳ねたともだちが、翌日ジャーキーにした鹿肉を持ってきてみんなに配った。
posted at 08:57:07
わたしの高校逸話13。女子がすぐ中退していくと言ったけど、男子もちょっとしたことで辞めてた。大学に進学する生徒はごく少数で、どうしても高校を卒業したいという人の多くは米軍入隊が目的だった。
posted at 08:57:08
わたしの高校逸話14。大学進学や米軍以外の進路でも都市に出ていっても良さそうなものだけど、男子が都市に出ていったすぐ「あいつは同性愛者だ」と噂されるので厳しい様子。本当にゲイっぽい子は本当に出ていったし。
posted at 08:57:09
わたしの高校逸話15。そういえば吹奏楽やジャズバンドを担当していた音楽の先生はレズビアンだったんだけど、合唱のほうの先生はヘテロ男で、あるときピアノでミュージカル「ラ・カージュ・オ・フォール」の曲を弾いたらその先生に「それゲイの曲だろ」ってめっちゃからかわれたの許さん。
posted at 09:00:04
わたしの高校逸話16。わたし、音楽の授業を全部取って、昼休みとかも音楽室に居座っていたのだけど、ともだちも基本同じような子たちばかりだった。で、なかには才能があって音楽のスカラシップで大学に行った人もいたけど、その人は2桁の足し算引き算ができなかった。それで大学いけるのすごくない?
posted at 09:05:03
あ、ちなみにブッチレズビアンの先生、突然解雇されていなくなったからその後連絡取れなかったけど、2015年頃にコロラドの中学校で音楽を教えているのを知り(生徒の親向けのニューズレターみたいなのがネットに載ってた)アメリカ学会でデンバーに行った際に再会しました。先生の彼女にも会ったよ!
posted at 09:12:43
@SachikoMinowa いやそういうつもりじゃなかったんですけどね…
posted at 09:30:24
少なくとも米国に関しては、植民地主義への反省はないと思う。人種主義への反省の上により多様で平等な社会を目指すという題目で植民地主義と向き合うのを拒んでいる。おそろしいことに米国は、植民地支配を打ち破って独立したと自らを位置付ける植民地主義国家だし。 twitter.com/akishmz/status…
posted at 11:08:22
ほぼ2年ぶりに、カンキーちゃんが我が家に帰ってきました。親のエイドリーが亡くなったあと、カリフォルニアのおばあちゃんの家に引っ越したのですが、今月おじいちゃんが亡くなって、おばあちゃんがシアトル近くのシニアアパートに引っ越すことになったので、カンキーちゃんも戻ってきたの。 pic.twitter.com/rguIoKoI64
posted at 14:31:04
ブリースティック、キティとカンキーに1本ずつあげたんだけど、お互いに相手の持っているものの方がいい!と取り合い。キティがカンキーからスティックを盗んで嚙り始めたら、その隙にカンキーがキティのやつを奪って嚙り始めるみたいな。永遠に続けられそう。 pic.twitter.com/tlKQj7UvZc
posted at 15:54:21
@qya6ieifprvdeb1 ありそう!
posted at 16:09:31