Sarah Berman著「Don't Call It a Cult: The Shocking Story of Keith Raniere and the Women of NXIVM」 www.amazon.co.jp/dp/1586422758/ 2018年に性的人身取引などで摘発され、セックスカルトなどと騒がれた自己啓発セミナー企業NXIVMについての本。NXIVM事件については他にもいくつか本が出ているけど、…
posted at 07:20:59
…さっと見てこれが一番センセーショナルになっていないかなあという直感で選んだ。直感だから違うかもしれないけど。カルトといえばカルトなんだろうけど、それよりはごくありふれた、ちょっとカリスマのあるミソジニーDVセクハラ男の話の延長といった感じ。ほら某写真家とか某著述家とか。…
posted at 07:20:59
…イデオロギー的にはアイン・ランドとかポジティヴ思考とかを援用して精神的な支配を強めてもいるんだけど、結局過去に告白させた犯罪を暴露するぞとかリベンジポルノばらまくぞという脅しに頼ってるあたりも、カルト的というよりはふつーにパワハラ的。…
posted at 07:20:59
…その一方で、DV一般についてもそうなんだけど、殴る・蹴るみたいな目に見える暴力でなくて、精神的な支配を使った関係性の暴力は司法制度で取り扱うのが難しくて、未成年との性行為など明確に犯罪を構成する行為について首謀者は懲役120年の判決を受けたけど、裁かれていない加害行為も多い感じ。…
posted at 07:20:59
…NXIVMの被害者たちがつながりを持ち始めたのと同じ時期にハーヴェイ・ワインスタインへの告発やmetooの盛り上がりが起きたおかげで被害者が声をあげやすくなったのはよかった。
posted at 07:21:00
Zerlina Maxwell著「The End of White Politics: How to Heal Our Liberal Divide」 www.amazon.co.jp/dp/030687363X/ 去年の大統領選挙の民主党予備選でバイデンが指名獲得を確実にした時期に出版された本。著者は2016年選挙ではクリントン陣営で働いた政治コメンテーターの黒人女性。…
posted at 07:48:45
…タイトルの「白人政治の終焉」は、非白人人口の増加により、白人だけの支持を集めようとする「白人アイデンティティ政治」には限界が来ており、民主党・リベラルが今後選挙に勝つためには多様なアイデンティティを代表しなくてはいけない、という意味。…
posted at 07:48:45
…これは、2016年大統領選挙以降サンダース支持者を中心に広まった「民主党はマイノリティの問題にこだわりすぎた、白人労働者層を無視したせいでトランプに負けた」という主張に対する反論。AOCらが初当選した2018年の民主党の勝利からもわかるように、多様性を押し出して勝つことはできると。…
posted at 07:48:45
…民主党は50年以上前から(公民権法を成立させてからは)過半数の白人からは支持されていない。それでも民主党が戦えるのは黒人を中心とした非白人の支持があるからで、なかでも黒人女性が困難を乗り越え投票してきたおかげだと著者。しかし民主党指導層の多数を占める白人男性たちは…
posted at 07:48:45
…自分たち黒人女性の話を聞こうとしない。バイデンやサンダースやブルームバーグやブーティジェッジが、政策的には正しいことを言っていたとしても、人種問題について失言したりきちんとした回答をすることができないのは、周囲に黒人スタッフを置かなかったり信用していなかったりするせい。…
posted at 07:48:46
…著者はまた、クリントンが2016年選挙で黒人女性のイベントに参加する際、彼女をはじめとする黒人女性スタッフに相談し、スピーチを書いてもらった例をあげつつ、その一度のパフォーマンスはうまくいったが、それだけではコミュニティの信頼は勝ち取れなかったと書いている。…
posted at 07:48:46
…スタッフとしてだけでなく、候補本人としても、そしてさまざまな支援組織のトップにも、より多様な人たちが登場する必要がある。それにしても共和党は今後ほんとにどうするつもりなんだろうね…
posted at 07:48:46
なぜかまた開かれているCPACで幸福実現党初代党首の饗庭弘明さん(饗庭直道)さんがまた10分間だけスピーチするらしいけど、かれのプロフィールのページを読むとはっきりと「2012年にRNC共同議長シャロン・デイのアジア問題アドバイザーだった」と書かれていた。 cpac.conservative.org/speaker/hiroak…
posted at 11:32:55
これはBuzzFeedが調査して記事にした内容とほぼ同じ。 www.buzzfeed.com/jp/kantarosuzu… 本人は「2012年にはアジア人で唯一のメンバーとして、共和党全米委員会(RNC)・顧問に就任した」と説明していたけど、これが嘘だったと今更だけど確定。
posted at 11:32:55
あとこれ、「自民党と米国の保守派のリエゾンとして活動した」とも書いてあるな… 自民党にとってどうなんだろうそれは。
posted at 11:34:09