消してねーよ。誰だか知らないけど別の人と混同してるでしょ? twitter.com/up_shin1/statu…
posted at 00:00:33
シアトルのマッサージ店で働いている中国人女性たちの主なコミュニケーションツールはwechatだから、彼女たちへの支援のために中国語が話せるアウトリーチの人が導入しようとしたけど、中国の電話がないといろいろ制限があるらしい… 中国政府が監視できて個人に紐付けられる人だけが全機能を使える。
posted at 00:08:29
中国にいる仲間にアカウント取得してもらおうにも、なにかあったらその人に迷惑がかかるしねえ。アメリカで生まれた、あるいは子どもの頃から住んでいる中国系アメリカ人たちは、どういうことを言ったら中国政府に睨まれるのかいまひとつ分からないし、性労働者支援自体グレーに見られるかもだし。
posted at 00:11:30
「オープンソースの父」はともかく、MITからこのオフィスがなくなるのね… twitter.com/yomoyomo/statu… pic.twitter.com/vXN3oV5Iwl
posted at 01:14:06
決算は必要ないかな。アメリカのスマホで作ったアカウントでも個人間のコミュニケーションはできるんだけど、グループを作ったりして使うには中国の個人情報と繋がった端末が必要なようです。 twitter.com/yunishio/statu…
posted at 01:18:23
ぽーとらんどにむかってるなう。パシフィックノースウエストは雨季が始まってしまった様子。
posted at 03:21:50