Quantcast
Channel: エミコヤマ(@emigrl) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2549

3月13日のツイート

$
0
0

いろいろわかりやすい。 ttps://twitter.com/doronpa01/status/708789682067210240

posted at 09:03:50

シカゴのわたしの知り合いたちは無事だったかな。ああいうの絶対関わっていそうなのが何人かいる…

posted at 09:07:58

今日シアトルの街で、ふわふわもこもこの白いセーターを着て、黒い帽子をかぶった、ほとんど真っ白に近いブロンドの長髪が頭のほとんどを隠している白人女性を見かけたんだけど、一瞬ヒツジが二足歩行しているみたいに見えて焦った。眼鏡必要かな…

posted at 09:18:02

@kazukazu881 ビル・クリントンもそうだったし。どっちがどっちに影響を与えたのかは分からないけど。

posted at 10:49:33

韓国のメディアで報道されているようだけど、ブリンケン国務副長官がインタビューで「アメリカの韓国系市民団体の一部など」に対して「活動を自制するよう求めました」と答えた、というNHKの報道について、ブリンケンが誤報だと表明してる。 pic.twitter.com/rnCOZXc1h8

posted at 11:24:22

ブリンケンのインタビューの前に、NHKはトナー副報道官が記者会見で「アメリカ国内の韓国系団体も今回の合意を尊重し、活動を自制するよう呼びかけました」と発言した、と報道したけど、記者会見の記録にはそういう発言はなかった。つまり誤報だった。…

posted at 11:26:12

…その後、NHKはブリンケンへのインタビューとして、トナーの発言として報道した誤報と同じ発言があった、と報道した。その他の部分はトナー発言と全く同じ内容だったので、ブリンケンが新たにそんな発言をしたとは考えにくいと思っていたけど、NHK独自の取材なので検証はできなかった。

posted at 11:28:41

そしたら、そのNHKの報道が韓国や英語のメディアで紹介され、韓国系アメリカ人団体から批判が殺到した。わたしは「多分ブリンケンはトナーと同じことを言っただけで、NHKの誤報だと思うよ」と言ったのだけれど、抗議があったおかげで、今回ブリンケンが自分の発言を説明することになった。

posted at 11:30:25

わたしははじめからNHKの誤報の可能性が高いと思ってたし、この問題で日本のメディアが誤報だらけなのも知ってるから、大騒ぎしなくてもいいのに、って思ったけど、やっぱり騒いだ人たちの方が正解だったのかも。騒がなければ、こんなに明快に国務省の見解が示されることもなかったわけだし。

posted at 11:34:08

まあ、誤報の可能性が高いから、ブリンケンを糾弾するんじゃなくて、まず真意を問いただすみたいな方がいいかもよ、というアドバイスはした。

posted at 11:35:30

しかし、手紙を見る限り、ブリンケンが抗議してきた人に出した返事のサインが一枚一枚違うわ。本人が一枚一枚サインしてるわけ?副長官忙しいだろうに…

posted at 11:50:27

シカゴ、冬があんなに寒くなければ、住みたい街なんだけどなあ。

posted at 12:16:45

ブリンケン発言の件に限らず、慰安婦問題関係の話では、だいたいわたしは慰安婦支援運動の中で「エスカレートさせないほうがいいよ」という立場に立ってる。右派も左派も、アクティビストって敵対勢力のことはなんでも悪いほう悪いほうに解釈しがちだけど、そんな喧嘩なんて意味ないし。

posted at 12:22:22

「杉田水脈」と書こうとしたら「杉民生」に変換されたなう。

posted at 15:50:46

@buhikun だよね。奥田民生さん大好きなのに。

posted at 16:04:00

お願い、誰か電球変えにきて。

posted at 21:05:41


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2549

Trending Articles