日本すごい。 twitter.com/1_6_4_3/status…
posted at 03:19:07
よく電車の中でレイシストが非白人に絡んでいて周囲の乗客が一斉に対抗する、という動画がシェアされるけど、あれの多くがニューヨークの地下鉄を舞台にしているのは偶然じゃないよね。困っている人を助けてくれる人はどこにでもいるけど、あれだけみんな一斉にってのはニューヨークに特徴的。
posted at 03:34:50
あれだけ狭いところに世界中からの移民や国内のお上りさんが大勢集まって暮らしているからかもだけど、困っている人は見捨てない、ルールを破って迷惑をかける人は止める、というのがそこに住む人たちみんなの当たり前になっているのはすごく感じる。わたし、ニューヨーカーのそういうところ好き。
posted at 03:34:50
レイシストというわけでなくても、酔っ払いだったり明らかにメンタルの問題を抱えている人が地下鉄で叫んでいたりというのもよくある。ニューヨーカーのともだちは、そういう時は他の乗客がお互いに目で合図して、その場にいるお年寄りやその他の弱い立場の人たちに被害が出ないように気を配るという。
posted at 03:34:51
もっと治安が悪かった時代にはトラブルが多かったし、銃を持っている人もいた。困っている人やトラブルには周囲の人がみんなで対応する、という文化はそれに関係しているのかもしれないけど、西海岸ではあまり見かけない。
posted at 03:34:51
…というニューヨーカーのいいところ、優しいところを、ニューヨーク在住の日本人の方がいつも言っているのになかなか伝わらない、殺伐とした大都市だと思われている、もっと宣伝してくれ、と言われたので書いておく。
posted at 03:34:52